社会保険の端数処理はややこしい

| 1円未満はどうするの?

社会保険の計算でよく分からなくなるのが、1円未満の端数の処理の仕方。源泉徴収のときは?平均賃金のときは?賃金総額のときは?と疑問が尽きません。

今回はそんな端数処理をまとめてみたいと思います。

 

| 原則

1 定めがない場合の支払金額・納付額

1円未満切り捨て。

2 源泉控除の場合の被保険者負担額

1円未満五捨六入。50銭1厘以上1円未満を切り上げて、50銭以下を切り捨てます。

3 現金徴収の場合の被保険者負担額

1円未満四捨五入。

 

| 労働法関係

 

1 平均賃金(労基法)

1銭未満切り捨て。

2 給与基礎日額など(労災法)

1円未満切り上げ。

3 自動変更対象額(労災法・雇用保険法)

10円未満四捨五入。

4 賃金総額(徴収法)

1000円未満切り捨て。

5 中途加入・脱退の特別加入保険料算定基礎額の月割(徴収法)

1円未満切り上げ。

6 労働保険料額(徴収法)

1円未満切り捨て。

7 印紙保険料掘被保険者負担分(徴収法)

1円未満切り捨て。

 

 

| 社会保険関係

 

1 定率一部負担金(健康保険法)

10円未満四捨五入。

2 標準賞与額(健康保険法)

1000円未満切り捨て。

3 高額療養費算定基準額(健康保険法)

1円未満四捨五入。

4 傷病手当金との併給調整のときの障害厚生年金・老齢退職年金給付の日額(健康保険法)

1円未満切り捨て。

5 年金給付の裁定・改定(国民年金法・厚生年金法)

100円未満四捨五入。

6 年金給付額計算過程の端数(国民年金法・厚生年金法)

原則、1円未満四捨五入。

7 保険料額(国民年金法)

10円未満四捨五入。

8 支給停止調整開始額など(厚生年金法)

10000円未満四捨五入。

ややこしいのは源泉徴収の5捨6入でしょうか。他には、労働保険料額は1円未満切り捨てで、国民年金保険料は10円未満四捨五入というのも覚えきれません。

逆に、賃金総額や標準賞与額は金額が大きくなるので1000円未満を切り捨てというのは覚えやすいかもしれません。労働保険料の申請書は単位が1000円になっていますもんね。一度間違えて書いた私はよく覚えています。失敗して覚えます!

 

| まとめ

 

1 大原則は1円未満切り捨て!

2 賃金総額・ボーナスなど金額の大きなものは1000円未満切り捨て!

3 国民年金と厚生年金で同じ端数処理をするものがあります!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

台風21号による散乱ゴミ多数!

| 台風通過後のゴミ

 

台風21号による被害をお伝えいたしましたが、現在でもまだ信号機があらぬ方向に向いていて警察官が交差点に立って交通整理をしている姿をよく見かけます。

台風の風で散乱したゴミもいたるところに見かけます。大きな木の枝が折れていたり看板が剥がされて飛ばされていたり、まだまだ日常生活には戻れていないような印象です。

守口市、門真市、寝屋川市の災害ゴミの処理方法についてお知らせいたします。

 

| 守口市の対応

 

無料での引き取りをしています。罹災証明書の提示は不要です。

1 市クリーンセンターによる収集

ゴミ収集車で回収できるサイズ・重さであれば持って行ってもらえます。事前の電話予約が必要ですのでご注意ください。

2 ご自身での持ち込み

旧寺方小学校で収集しています。平日の10~16時です。9月8日と9日は臨時開設されています。

 

| 門真市の対応

 

市で回収しています。クリーンセンター業務課・施設課、環境政策課にお問い合わせください。

また、門真市ではブルーシートを貸与しています。配布や設置はしていませんのでご注意ください。

貸与場所:門真市役所別館3階の第2会議室

貸与時間:平日の9時~17時30分

夜間貸与:門真市役所本館1階 宿直室

貸与枚数:1世帯1枚(3.6m×5.4m)

 

| 寝屋川市の対応

 

1 不燃ゴミ

波板、ガラスの破片などの不燃ゴミは不燃ゴミの収集日に回収します。サイズの大きなものは臨時ゴミになります。

2 可燃ゴミ

樹木の破片などの可燃ゴミは可燃ゴミの収集日に回収します。直径5㎝を超えるものは臨時ゴミになります。

3 臨時ゴミ

引き取りの場合:予約制です。平日の8時30分~17時。

持ち込みの場合:予約不要です。寝屋川市クリーンセンターで、平日の9時~16時。身分証明書の提示が必要です。

申込時に台風の被害状況などを聞かれることがあります。

4 瓦など

瓦などは寝屋川市の環境事業化へご連絡ください。

 

| まとめ

 

1 守口市ではクリーンセンターと旧寺方小学校で収集!

2 門真市では市が回収!

3 寝屋川市では通常の収集日に回収!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

台風21号による被害多数!

| 台風21号、関西を直撃!

 

平成30年9月4日12時ころに高知県に上陸した台風21号が、14時ころに神戸市付近に再上陸しました。守口・門真・寝屋川では大雨・洪水・暴風警報が発令され、多くの被害が出たようです。

大阪湾では3mを超える高潮で関西国際空港の駐機場が海水に浸かったというニュースを見ました。室戸台風を超える高潮だそうです。強風で公共交通機関も運休しています。

その他の被害を分かっている範囲でまとめてみます。

1 寝屋川市で停電

寝屋川市役所周辺などで長時間の停電が発生したようです。

2 物が飛ばされる被害

寝屋川のマルハンでは駐車場に5m以上の物が飛ばされているようです。

3 大日イオンでトラック横転

強風で大日イオンとサンマークス大日(高層マンション)の間の道路でトラックが横転しました。

4 大日で火災発生?

大日周辺では消防車が複数台消火活動にあたっていました。

5 守居神社の木が倒れる

強風で守居神社の大木が倒れています。

6 守口市金下町の看板が飛ばされる

守口市金下町の商店街で看板が飛ばされています。

7 門真市月出町の電柱が折れる

門真市月出町付近では電柱が折れて住宅の屋根などが壊されています。

8 その他

店舗の天井が剥がれて落下したり、倒木やガレージの屋根が吹き飛ばされたりしています。信号機が無くなっていたり、おかしな方向を向いているところもあるようです。

看板の落下や倒木などで通行できない道路があります。また、道路には多くの物が散乱している可能性があります。自転車やバイク、車での通行には十分に注意してください。

特に夜間は障害物が見えにくくなっています。事故に遭われないようご注意ください。

 

| まとめ

 

1 寝屋川市では停電!

2 大日イオンでトラックが横転!

3 住宅にも被害発生!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

年金を減らすスライドってなに?

| スライドって何のために導入されたの?

 

一般的に年金の“スライド”というと“マクロ経済スライド”を指すようです。マクロ経済スライドは、平成16年の年金制度改正で導入されました。

年金額の調整は原則として賃金や物価の変動によって行われます。ところが、このままの調子で年金額を変動させると、将来の現役世代の負担が過度になってしまいます。そこで、賃金や物価の改定率を調整して年金の給付水準を抑えるために作られた制度が“マクロ経済スライド”です。

ただ、賃金や物価の上昇が小さくて、マクロ経済スライドを適用すると年金額がマイナスになる場合には年金額の改定は行われません。また、賃金・物価が下落した場合にもマクロ経済スライドは適用されず、賃金・物価の下落分だけ年金額が引き下げられます。

 

| 国民年金の場合

 

1 対象と対象外

・対 象:年金、加算額

・対象外:付加年金、死亡一時金、脱退一時金

2 方法

・原則:賃金・物価の変動等による自動改定

・マクロ経済スライド:原則の改定率×調整率(0.998)

3 適用時期

翌年の4月以降

 

| 厚生年金の場合

 

1 対象と対象外

・対 象:年金、加給年金額・加算額、最低保証額

・対象外:脱退一時金

2 方法

・原則:賃金・物価の変動等による自動改定

・マクロ経済スライド:原則の改定率×調整率(0.998)

3 適用時期

翌年の4月以降

 

| ポイント

 

上では“改定率”と書きましたが、原則として国民年金は“改定率”で厚生年金は“再評価率”で改定されます。ただし、厚生年金でも加給年金額・加算額は“改定率”を改定させます。

改定率も再評価率も同じようなものですが、少し内容が異なります。

1 改定率

賃金や物価の変動を年金額に反映させるための率です。

2 再評価率

年金額に過去の標準報酬月額等を現在の価値に再評価したり、賃金や物価の変動を年金額に反映したりする率です。

分かりにくいですが、再評価率には改定率も含まれると考えられています。結局、改定率も再評価率も同じ基準で改定されているようです。

 

| まとめ

 

1 スライドは将来の負担軽減のため!

2 国民年金はスライド対象外が少し多め!

3 改定率も再評価率も同じようなモノ!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

健康保険と国民健康保険は何が違うの?

| 健康保険と国民健康保険の違い

 

自営業者の方は国民健康保険に加入されています。法人の取締役やサラリーマンの方は健康保険ですね。

医療費の助成など同じところも多々ありますが、今回は違いに注目してまとめてみたいと思います。

 

| 被扶養者

1 健康保険

被保険者によって生計を維持されている一定範囲の者です。“世帯同一+生計維持”が必要な場合があります。直系尊属・配偶者・子・孫・兄弟は生計維持関係があればOKです。

2 国民健康保険

被扶養者という概念はありません。全員が被保険者です。
ただし退職被保険者を除きます。退職被保険者の被扶養者の場合には、“同一世帯+生計維持”の要件を満たす必要があります。

 

| 給付

 

1 健康保険

特別療養費の支給はありません。出産育児一時金・葬祭費・傷病手当はあります。

2 国民健康保険

特別療養費の支給があります。出産育児一時金・葬祭費は特別の理由があるときは支払われないことがあります。傷病手当は条例や規約の定めによって支給されたり支給されなかったりします。

 

| 一定以上の所得者

 

1 健康保険

原則として、標準報酬月額が28万円以上の方が該当します。

2 国民健康保険

原則として、課税所得が145万円以上の方が該当します。

 

| 診療報酬審査支払

 

1 健康保険

社会保険診療報酬支払基金が審査支払します。

2 国民健康保険

国民健康保険団体連合会が審査支払します。

 

| 審査請求

 

1 健康保険

社会保険審査官や社会保険審先に審査請求します。二審制です。

2 国民健康保険

国民健康保険審査会に審査請求します。一審制です。

 

 

| まとめ

 

1 国民健康保険には原則被扶養者はありません!

2 国民健康保険には特別療養費の支給があります!

3 国民健康保険には傷病手当がない地域があります!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »