今日で10月も終わりです。11月8日(日)に行われる行政書士試験まであと1週間ほどになりました。受験生の皆さんのお手元にはそろそろ受験票が届いていると思います。まだ届いていない受験生の方は試験センターまでお問い合わせください。
受験票に記載があると思いますが、受験場所の変更が多くあります。
今回は大阪の受験地の変更について書きたいと思います。 “行政書士試験の受験地変更” の続きを読む
今日で10月も終わりです。11月8日(日)に行われる行政書士試験まであと1週間ほどになりました。受験生の皆さんのお手元にはそろそろ受験票が届いていると思います。まだ届いていない受験生の方は試験センターまでお問い合わせください。
受験票に記載があると思いますが、受験場所の変更が多くあります。
今回は大阪の受験地の変更について書きたいと思います。 “行政書士試験の受験地変更” の続きを読む
インターネットの物件情報には多かれ少なかれおとり物件があります。小さな不動産屋では物件情報の更新に手が回らず成約物件がまだ掲載されていることもあります。中には、わざと募集していない物件を掲載して店に足を運んでもらうことを目的にしている不動産屋もあるようです。
おとり物件については当ブログでも取り上げたことがあります。“ありもしないおとり物件にはご注意を!”の記事をご参照ください。
今回は、公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会がまとめた2019年度のおとり広告等の違反物件の調査報告書を見てみたいと思います。 “ネットのおとり物件は減少傾向” の続きを読む
年度末から年度初めにかけて不動産の統計が色々と発表されています。国土交通省からも住宅の不動産価格指数や建築着工統計調査報告が出されています。
今回は、住宅不動産価格指数(令和元年第4四半期分)から大阪の不動産価格と、建築着工統計調査から大阪の建築着工数を見てみましょう。 “大阪の地価は上がってる?下がってる?” の続きを読む
先日の“コスパの良い飲食店が多い駅は?”の記事に引き続き、リクルート住まいカンパニーが行ったアンケートから、デートで行きたい駅をご紹介します。大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県の2府4県が対象です。2018年に実施されたアンケートです。 “デートで行きたい駅は?” の続きを読む
見やすい地価動向調査レポートとして、これまでも何度かご紹介している国土交通省の地価LOOKレポート。3か月ごとに国土交通省が実施・公表している調査です。大阪府内では、西梅田、茶屋町、中之島西、北浜、心斎橋、なんば、OBP(大阪ビジネスパーク)、新大阪、福島、天王寺、阿倍野、豊中、江坂の13地点が対象になっています。 “大阪中心部の地価は相変わらず…” の続きを読む