設備の更新はちょっと待って! ~最新の動向~

| 設備の導入で固定資産税が0に!

 

“設備の更新はちょっと待って!”の記事では、門真市と寝屋川市の動向をお伝えいたしました。先端設備等導入計画の関連法成立後、各市の進捗具合を続報として書きたいと思います。

先端設備等導入計画が市区町村に認定されますと、固定資産税が0~1/2になります。京阪沿線の守口市、門真市、寝屋川市の3市では3年間固定資産税ゼロで話が進んでいます。

以下、守口市、門真市、寝屋川市の各市の様子を見てみましょう。

 

 

| 守口市の場合

 

守口市では6月の議会で条例案が審議中です。市の作成する基本計画は国からの同意を得られています。今週中にも守口市のサイトに情報がアップされる予定です。そのあとに申請を受け付けるとのことです。

受付窓口は“地域振興課”です。市庁舎の南エリア5階です。以前は北エリアの3階でしたが、変更になりましたのでご注意ください。

固定資産税の減免は3年間“0”になる予定です。年間20件程度の申請を想定しています。ものづくり補助金や経営力向上計画の申請数を基に算出したそうです。

◯ 条例案審議中

◯ 市作成の基本計画は国からの同意あり

◯ 平成30年6月15日頃までに守口市のサイトで情報掲載予定

◯ 受付窓口:地域振興課(市庁舎南エリア5階)

◯ 固定資産税:3年間ゼロ予定

◯ 申請数:年間20件程度の見込み

 

 

| 門真市の場合

 

門真市でも6月の議会で条例案が審議中です。市の作成する基本計画は国からの同意を得られています。明日か明後日には門真市のサイトに情報がアップされる予定です。申請受付はそのあとになります。

受付窓口は“産業振興課”です。市庁舎別館の2階にあります。別館は住民票や戸籍などの写しの交付をしているところです。庁舎に入って左手のエレベーターで2階に上がってください。

固定資産税の減免は3年間“0”になる予定です。年間40件程度の申請を想定しています。守口市や寝屋川市に比べてかなり数が多く、相当力を入れていることがうかがえます。

◯ 条例案審議中

◯ 市作成の基本計画は国からの同意あり

◯ 平成30年6月14日頃までに門真市のサイトで情報掲載予定

◯ 受付窓口:産業振興課(市庁舎別館2階)

◯ 固定資産税:3年間ゼロ予定

◯ 申請数:年間40件程度の見込み

 

 

| 寝屋川市の場合

 

寝屋川市でも6月の議会で条例改正案が審議中です。市の作成する基本計画はまだ国からの同意を得られていません。同意はまだですが、事前の折衝で承認を得られているようです。7月初旬には寝屋川市のサイトに情報がアップされる予定です。申請受付はそのあとになります。

受付窓口は市庁舎ではなく“産業振興センター”の1階正面の受付カウンターです。寝屋川市駅前の寝屋川を超えてパチンコ屋の隣にあります。駐輪場がありますので自転車での訪問も大丈夫です。

固定資産税の減免は3年間“0”になる予定です。年間10~15件程度の申請を想定しています。寝屋川市は申請の想定数にかなり悩んでいるようで、担当者から守口市や門真市の申請想定数を尋ねられました。寝屋川市内の中小企業さんは補助金などの申請をあまりされていないようですね。

◯ 条例案審議中

◯ 市作成の基本計画は事前折衝で承認あり

◯ 平成30年7月初旬頃までに寝屋川市のサイトで情報掲載予定

◯ 受付窓口:産業振興センター

◯ 固定資産税:3年間ゼロ予定

◯ 申請数:年間10~15件の見込み

 

 

| まとめ

 

1 守口市と門真市は国から基本計画の同意あり!

2 門真市は3年間の申請総定数は100件以上!

3 寝屋川市の申請窓口は“産業振興センター”!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

国家資格の信用失墜?

| 試験の答案用紙を紛失!?

 

試験の答案用紙を採点者が失くしてしまうという事件はチラホラと耳にします。特に中学校や高等学校の定期試験ではありがちですね。最近では2017年10月に滋賀県の膳所高校の中間考査で答案用紙の紛失事件がありました。膳所高校といえば滋賀県屈指の進学校です。成績が重視される学校でもこのような失態が起こるのです。

答案紛失ではないのですが、私が高校生の時、教科担任が私と出席番号が一つ後ろの生徒の成績を取り違える事件に巻き込まれました。進学校ではありませんから学校の先生ものんびりしていたのでしょう。

 

 

| 大学入試や国家試験でも!?

 

大学入試試験や国家試験では学内の試験とは異なる問題が生じます。一発勝負の人生をかけた試験なのですから、どのような対応がなされるのかにかかわらず、受験生にとっては一大事です。

大学入試では、平成29年2月に行われた島根大学の医学部井学科の試験で答案用紙を紛失する事件がありました。試験後に監督官が枚数を確認せず採点前に紛失に気付いたとされていて、再試験は行われませんでした。どのような対応をしたのかは公表されていないようです。

国家試験でもあります。古くは、平成16年10月に行われた公害防止管理者等国家試験の東京会場で、解答用紙36名分の一部を紛失していました。対象者には再試験が行われたそうです。

また、平成28年5月に行われた公認会計士試験の短答式で答案の紛失が発覚しました。難関試験で知られる公認会計士試験ですが、当該受験生の他の科目の成績を考慮して短答式試験を合格としたそうです。

 

 

| 行政書士試験の答案紛失事件

 

行政書士試験でも答案紛失事件が起こりました。平成29年11月に行われた試験で、徳島大学常三島キャンパス内の会場が舞台です。203名の受験者のうち2名の答案用紙を失くしていました。

行政書士試験の運営の基本的な流れは次のようだと思われます。

1 試験終了後、試験監督補助員が答案用紙を1枚ずつ回収

2 回収後、受験生を席で待たせたまま答案用紙の数を確認(受験番号や氏名の記入も同時に確認)

3 解答用紙を一定数ごとに封筒に入れ、答案用紙の枚数を封筒に記入して密封

4 各会場で答案用紙をひとまとめにして行政書士試験研究センターへ送付

5 行政書士試験研究センターで答案用紙を確認

今回答案用紙の数が不足していることに気づいたのは行政書士試験研究センターです。それまでの過程では紛失が発覚しておらず、最終的に試験センターが確認するまでのどこで紛失したのかを特定できない状態です。おそらく会場から試験センターに送付する段階か試験センターで答案用紙を確認する段階で紛失したのではないでしょうか。

 

 

| 行政書士の信頼も失墜?

 

試験監督官や試験監督補助員は地域の行政書士が担当することがあります。毎年、行政書士会は試験前に試験監督官などの募集をします。

行政書士は職業柄お客様から大切な書類を預ることが多いです。また、官公庁へ提出する書類の作成と申請の代行を業務としています。そのような行政書士が書類を紛失していては、根底にある業務に対する信頼を損ねてしまいます。

試験監督官も人間ですからミスをします。ですから、人為的なミスをなくすためのシステムを作ってもらわなければなりません。書類の紛失は試験自体に対する信用はもちろんのこと、行政書士全体の信頼も損なわれるのだと肝に銘じて再発防止に力を注いでもらいたいです。

ミスばかりをしている私も深く反省をし、しっかりと頭に刻み込みたい事件でした。

 

 

| まとめ

 

1 近年は答案用紙の紛失事件が頻発!

2 公認会計士試験や行政書士試験でも答案紛失!

3 行政書士自体の信頼も落ちた!?



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

ゲーム機の貸し出しが著作権侵害!?

| ホテルが著作権法違反の疑い

 

古い話ですが、平成23年1月11日に神戸市のホテルが著作権法違反の疑いをかけられて、生田署に捜索されました。容疑は、家庭用ゲーム機のWiiなどでマリオカートやバイオハザードを著作権者に無断で宿泊客に遊ばせていた疑いです。

ゲームソフトに著作権があることはご存知の方が多いと思いますが、ゲーム機本体とゲームソフトを貸し出して遊ばせることが著作権違反になるのでしょうか?

 

 

| 著作権のどの権利を侵害?

 

著作権は、作った人が自分の考えや感情を作品として表現した物に関する権利を法律によって著作者に与えたモノです。

著作権は大きく分けて2つあります。下の2つ以外にも著作隣接権があります。

1 著作者人格権

著作物で表現されている著作者の人格を守るための権利です。著作者の考えや感情が表現されているわけですから、この表現されたものを著作者の人格権として保護しています。著作者人格権は譲渡することができません。公表権、氏名表示権、同一性保持権の3つがあります。

2 財産権としての著作権

主に問題になるのはこちらの著作権です。著作者が著作物を利用して儲けるための権利です。種類がたくさんあって12に分類されています。

平成23年のホテルの事件では、ゲーム機本体とゲームソフトを貸し出して遊ばせていました。これは上映権を侵害したとされています。

上映権はどんな権利なのでしょうか?条文をそのまま書いても分かりにくいですので簡単に書きますと、フィルムやDVDなどに収録されている著作物を多数の人に見せるために上映する権利です。そのままですね…。

一般的な感覚として“ゲームを上映する”というのは違和感があります。ゲームは遊ぶものです。上映するのとは少し違うような…と思っていますと、最高裁判所の判例がありました。平成14年4月25日、著作権侵害行為差止請求事件です。判決文の全文はこちらです。

この判決で、ゲームソフトは「映画の効果に類似する視覚的又は視聴覚的効果を生じさせる方法で表現され、かつ、物に固定されている著作物」(著作権法2条3項)だから“映画の著作物”だとしたのです。

映画の著作物を上映するには上映権者の許可が必要です。ただし、ゲームソフトを買った人が個人的に楽しむためにゲームをプレイすることは著作権法上問題ありません。

問題になるのは、営利目的でゲームソフトを利用する場合です。冒頭の事件では実際にゲームを遊んでいるのはお客さんであってホテルではありません。しかし、ホテルが上映の主体と考えられています。これはカラオケ店の映像と同じ考え方です。カラオケを楽しんでいるのはお客さんですが、カラオケの映像を流しているのはカラオケ店だという理屈です。

つまり、ホテルが営業の目的でゲーム機本体とゲームソフトをお客さんに貸し出して遊ばせる行為は著作権の上映権を侵害しているというわけです。

 

 

| 漫画喫茶やゲームバーはどうなの?

 

平成30年4月に、大阪でゲームバーを営むクロノスが平成30年7月28日に閉店するというニュースが流れました。

ゲームバーは、店内で食事や飲み物を楽しむ一方で、設置してある家庭用ゲーム機でゲームを楽しむ場所です。クロノスはコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)から警告を受けて閉店することになりました。上映権の侵害という理由だそうです。

きちんと著作権の許諾を取っていれば問題ありませんでしたが、無断で貸し出して遊ばせていたことが閉店に追い込まれた原因です。

ところで、全国に多数ある漫画喫茶でもゲーム機を設置しています。こちらは大丈夫なのか心配になりますが、多くの漫画喫茶ではきちんと著作権の許諾を取っているそうです。危ないのは小さな旅館などでのゲームの貸し出しでしょうか。

ゲームに触れて楽しさが分かると購入する可能性もあるわけですから、個人的に思うところではありますが、ゲームの貸し出しをメインに営業している場合以外はあまり目くじらを立てて警告することもないと感じます。

 

 

| まとめ

 

1 ゲームの貸し出しが著作権侵害かも!

2 ゲームソフトは映画の著作物!

3 著作権者の許諾があればゲームの貸し出しもOK!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

関西 住みたい街ランキング!

| 住みたい街ランキングトップは…

 

スーモを運営する株式会社リクルート住まいカンパニーの調査で、関西圏の住みたい街ランキングが発表されました。

毎年代わり映えのしないランキングなのですが、今年は少し様相が変わっています。いつもはトップ10圏外のあの街がトップテン入りしました。では、1位から。

 

| 1位~5位はいつもの顔ぶれ

 

1位 西宮北口(阪急神戸線)

関西では最も人気のある地域です。商業施設が充実していて、梅田まで約15分ですから、通勤・通学にも便利です。実際に住んでいる人からの評判も良いですね。ちょっと高級な感じが好評なのかもしれません。

2位 梅田(地下鉄御堂筋線他)

大阪キタの中心地ですから人気なのも頷けます。利便性は文句なしです。梅田に住むのは家賃が大変ですが、中津や豊崎まで行けばお手ごろな価格になってきます。旧大淀区の地域にも賃貸マンションが多数ありますよ。

3位 神戸三宮(阪急神戸線)

神戸の中心地ですね。阪神、阪急、JRと交通手段に困ることはありません。ツインタワーや三宮ターミナルビル、神戸阪急ビルなどの大規模な再開発が行われていますので、今後はますます便利になるのでしょう。海が近いですので潮風にはご注意ください。

4位 なんば(地下鉄御堂筋線)

こちらは大阪ミナミの中心地です。関西では言わずと知れた大規模な繁華街ですから、20代、30代の若い世代に人気があります。多くの年で神戸三宮と人気を争っています。キタとは違った都心部で、大阪らしさが好きな方にはお勧めします。

5位 千里中央(北大阪急行)

北大阪急行と言うと、大阪以外の方には馴染みがないかもしれませんが、地下鉄御堂筋線と相互乗り入れをしています。梅田まで約20分ですから、通勤・通学に便利です。千里中央は北摂地域で大阪の中でも人気があります。千里中央の代名詞的なセルシーが閉鎖し、新たに開発されるそうです。

 

 

| 6位~10位には意外なあの街が…

 

6位~9位は毎年トップテン入りしている顔ぶれが続きます。6位 夙川(阪急神戸線)、7位 天王寺(地下鉄御堂筋線他)、8位 岡本(阪急神戸線)、9位 江坂(地下鉄御堂筋線)になっています。ここ2年ほど岡本の人気が下がりつつありますね。

さて、10位ですが、驚きの街の名前です。一昨年19位、去年18位からの大躍進を果たした草津(JR東海道本線)が10位でした。滋賀県では人気を独占する草津ですが、関西圏の中でも頭角を現しつつあります。京都や大阪へのアクセスもほどほどで、車での移動でも渋滞にそれほど困らないといった“ほどよい街”が受けているのでしょうか。

 

 

| まとめ

 

1 人気上位はいつもの顔ぶれ!

2 岡本の人気が低迷!?

3 草津がトップ10入り!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

設備の更新はちょっと待って!

| 先端設備等導入計画の進捗

 

平成30年5月31日の記事“補助金の加点事由が変わります!”でお伝えいたしました“先端設備等導入計画”の続報を書きたいと思います。

先端設備等導入計画の関連法が平成30年6月6日に施行されました。先端設備等導入計画が認定されますと固定資産税が減免されます。市区町村ごとに異なりますが、0~1/2になります。詳しくは“補助金の加点事由が変わります!”をご覧ください。

平成30年6月8日までに門真市と寝屋川市に進捗具合を問い合わせました。以下、門真市と寝屋川市の様子をお知らせします。

 

 

| 門真市の場合

 

門真市では、6月の議会で条例案が審議中です。内容については詳しく教えてもらえませんでしたが、問題なく条例案は通過する予定で順調にいけば7月中に申請の受付が開始されるかもしれません。現在は導入促進基本計画を策定中です。

気になる固定資産税の減免ですが、3年間“0”になる予定です。対象地域や先端設備の種類などがどうなるかは審議の結果次第になるとのことでした。条例が成立し、導入促進基本計画が出来上がりますと、経済産業大臣と協議をして同意を得たのち、門真市のサイトに情報が載せられます。時期は7月以降になるようです。

 

 

| 寝屋川市の場合

 

寝屋川市でも、6月の議会で条例改正案が審議中です。国の基準と同様で、8月の市報に案内を掲載する予定だそうです。こちらも問題なく通過すれば7月中には申請の受付が開始されるかもしれません。サイトへの掲載は7月以降のようです。

固定資産税の減免は3年間“0”になる予定です。市では10件程度の認定を想定しているようです。経営力向上計画の認定数と比較してかなり少ないように感じましたので、思わず“え!?10件ですか?少なくないですか?”と口走ってしまいました。10件という数字はあくまで想定であって多いのか少ないのかは判断できないそうです。想定よりも大幅に固定資産税の歳入が減って財政の健全性が損なわれないか心配です。

 

 

| まとめ

 

1 先端設備等導入計画の関連法が施行!

2 門真市では条例案を審議中、導入促進基本計画は策定中!

3 寝屋川市では条例案を審議中で8月の市報に掲載予定!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »