住まいを選ぶ決定打!

| 最近のトレンドの選び方

 

ある調査で20歳前後の若い人とその親御さんの住まいに関する意見を募集したそうです。そこでは子供世代と親世代でほとんど変わらない結果になった意見と大きく変わる結果になった意見がありました。

成大によって価値観が違うのは仕方のないことですが、最近の若い人はみなさんの予想通りの考え方をしているようです。では、見ていきましょう。

 

 

| 居住環境と住まいの決め方

 

居住環境では、どのような立地にある住まいを選ぶのか意見を聞いています。

親子ともに約80%もの賛同を集めたのは、“買い物に便利な立地”です。買い物と言っても食料品、日用品、ちょっと高級な物など色々ありますが、ここでは全てまぜこぜです。人によって重要視することも違うと思いますが、食料品や日用品をメインに考えて回答した方が多いのではないでしょうか。

70%弱の賛同を得られたのは“最寄りの駅やバス停から近い”です。駅近物件は通勤や通学に便利ですものね。特に賃貸住宅では重要視している方が多いのではないでしょうか。

子供世代に30%以上の賛同があったのが、“飲食店が多い”と“都市の中心部”です。この二つは親世代では少ない意見でした。一人暮らしをしている若い人は外食が多くなるでしょうから、飲食店が充実している地域は魅力的ですね。

住まいの決め方では、親子世代とも70%弱の方が“住宅の性能が良い”を挙げています。一戸建てならば住宅性能を重視することは長期間暮らすうえでもちろん大切ですが、マンションなどの集合住宅でも上下両隣の音や振動は気になります。住宅性能がよいことは少々家賃が高くなっても重視したい項目なのかもしれません。

また約50%の親子世代で“内装が好み”という項目がありました。家具などは自分で選べるにしてもキッチンや壁紙、お風呂、トイレは簡単に交換できませんので、自分が使いやすいと思う内装を選ぶ傾向が強いのでしょう。

さきほど一人暮らしでは外食が多くなるということを書きましたが、結婚の前後を問わずパートナーと同居するつもりはない、パートナーはいらないという意見が子供世代で30%弱もありました。私はあまりにも割合が高くて意外に感じましたが、みなさんはどう思われますか?結婚をするつもりはないというのは分かりますが、結婚をしても同居をするつもりはないというのは私には違和感がありました。一緒に住みたいから結婚するという選択をするのは年を取った証拠ですね。

 

 

| まとめ

 

1 親子世代の受託への意識は近い?遠い?

2 若い人は都心部の便利なところに住みたい!?

3 パートナーとの同居を考えていない若い人は30%弱!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

今年も桜のライトアップ!

| 毎年恒例のライトアップ

 

寝屋川市で毎年桜のライトアップがされていることをご存知ですか?今年で3年目になるそうです。サクラ☆プロジェクトと銘打って、寝屋川市の桜を楽しめるように桜のライトアップや桜カフェが今年も開催されます。去年はなんと5万9000人もの人が訪れて賑わったそうです。

場所 : 打上川治水緑地

日時 : 3月28日(木)~4月6日(土) 18:30~21:00

打上川治水緑地は桜の名所として近隣の方に知られています。北側遊歩道沿いの約400mに約200本もの桜が植えられています。その桜をライトアップ!打上川治水緑地の池に映る桜が幻想的で素敵です。

ライトアップ実施中は、会場への自転車の侵入や北側遊歩道付近でのランニングが禁止されます。会場の混雑状況によっては、遊歩道などへの一方通行規制などが行われる可能性がありますので、ご注意ください。また、会場や周辺でのドローンの飛行は禁じられています。

絶好の撮影ポイントは池の反対側から遊歩道方面です。広角のレンズをもって撮影に臨んでくださいね。最近のスマホはカメラの性能が素晴らしいですから、スマホでの撮影も楽しいかもしれませんね。

 

 

| 桜スイーツがいろいろ!

 

桜のライトアップ期間中は桜カフェで多くのお店が出店します。桜を眺めながら、おいしい料理やスイーツを楽しめます。

出店店舗は日によって違いますので、目当てのお店がありましたらスケジュールを調整して楽しんでください。

3月28日(木):四国うどん、一休、Piatto、備前

3月29日(金):雀のお宿、寅吉、Two Spark、たこ侍

3月30日(土):猩々、おかめ、Two Spark、かたぐるま

3月31日(日):猩々、おかめ、Two Spark、EMO屋

4月1日(月):磯平、爽

4月2日(火):Osteria Campana、Trattoria Lucca

4月3日(水):CAFÉ BON VOUAGE、馬力

4月4日(木):ディセット、わしん

4月5日(金):いそ平、たこ侍、寅吉、高知酒場103

4月6日(土):いそ平、雀のお宿、EMO屋、高知酒場103

桜スイーツは次の4つ!

桜のロールケーキ:抹茶とあんこをイチゴ味のスポンジ生地で包んだ和洋折衷。

サクラのタルトケーキ:丸いタルト生地に桜色のババロアを乗せたケーキ。

桜もちぃず:塩味のきいた桜あんとクリームチーズが絶妙にマッチした和菓子。

桜ふわわ:桜案をフワフワのスポンジ生地で包んだ和菓子。

桜のロールケーキとサクラのタルトケーキは、2018年の小学生サクラスイーツコンテストデ最優秀賞を受賞した洋菓子です。ぜひご賞味ください。

また、場所は違いますが、寝屋川市駅周辺では“ねや川さくらバル”が開催されます。期間は3月29日~31日までの3日間。チケット1枚で各店自慢のお得なメニューが楽しめるイベントです。気軽に食べ歩きを楽しみましょう。

 

 

| まとめ

 

1 桜ライトアップが今年も開催!

2 桜カフェでのんびり夜桜を楽しみましょう!

3 桜スイーツも4種類登場!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

地価LOOKレポートが見やすい!

| 地価LOOKレポートってなに?

 

地価LOOKレポートは国土交通省が3か月ごとに実施・公表している地価動向調査です。全国の主要都市の街中の地下を対象にして前回の調査と比較しています。大阪では、西梅田、茶屋町、中之島西、北浜、心斎橋、なんば、OBP、新大阪、福島、天王寺、阿倍野、豊中、江坂の13地点が対象になっています。

平成20年から始まった新しい調査で、基準地価や公示価格、路線価よりも短期間で実施されていますので細かな動向が分かります。矢印の方向や色で地価の変化が一目でわかりますし、不動産鑑定士のコメントも載っていますので見やすくて楽しいです。

 

 

| 大阪の地価動向は?

 

平成30年の第4四半期の地価LOOKレポート(約6.3MB)が発表されました。地価の動向はどうだったのでしょうか?

全体的に取引価格やオフィス賃料が上昇しています。店舗の賃料は維持で、取引利回りは減少しています。3~6%の上昇で、前期の0~3%上昇よりも上昇率が高くなっていました。

福島、天王寺、豊中(千里中央)の住宅地では、マンションの分譲価格は上昇しながらもマンションの賃料は維持されています。特に豊中(千里中央)は地盤が良いので地震にも強いですし、梅田まで電車だと20分ほどで着きますから利便性が高く人気のエリアです。

西梅田、中之島西、北浜、OBP、新大阪の商業地はオフィスビルが中心で、不動産投資も積極的に行われています。茶屋町はこの10年ほどで若者の街から大学キャンパスや商業施設などの多様な施設のある地域に変わってきました。市街地再開発事業は今後も予定されているようですので、もっと発展するのかもしれません。

心斎橋、なんば、阿倍野の商業地は関西を代表する商業地域です。関西国際空港へのアクセスが良いので外国人観光客が多くなっています。百貨店やブラント店など商業施設が多く、飲食店が立ち並んでいて、繁華街として発展しています。需要が強いですから今後も地価は上がっていくのではないでしょうか。

 

 

| まとめ

 

1 地価LOOKレポートは見やすい地価情報!

2 3か月に1回の発表で最新トレンドをGET!

3 大阪中心地の総合評価は3~6%の上昇!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

不動産コンサルタントは誰のため?

| 不動産コンサルタントって何をするの?

 

不動産コンサルタントは不動産の専門家で、不動産に関する相談について改善策や解決策を提示します。これは企画提案型のコンサルティングと呼ばれています。不動産コンサルティング制度検討委員会報告書では、「依頼者との契約に基づき、不動産に関する専門的な知識・技能を活用し、公正かつ客観的な立場から、不動産の利用、取得、処分、管理、事業経営及び投資等について、不動産の物件・市場等の調査・分析等をもとに依頼者が最善の選択や意思決定を行えるように企画、調整し、提案する業務」とされています。ポイントは「公正かつ客観的な立場」という部分でしょうか。

また、改善策や解決策の実行を一般の方が行うのは難しい場合がありますので、そのときにはプロジェクトの進行を請けることもあります。この場合は事業執行型のコンサルティングと呼ばれます。

 

 

| 不動産コンサルティングのいろいろ

 

企画提案型の営業もあります。たとえば、自社の製品の販売促進のために顧客から問題を聞き出してその解決策を提案します。解決のために自社製品を使用してもらって自社製品の販売促進を行います。このような場合は「公正かつ客観的な立場」からの企画提案ではありませんので、コンサルタントと言えるかどうかの判断は難しいところです。

悪質な不動産コンサルタントの中には、マンションの大規模修繕工事で巨額の利益を上げている人もいるようです。たとえば、マンションの管理に関心が薄い所有者が多いマンションで理事長が一部の経営コンサルタントや建設会社とよからぬ関係になって多額のリベートを渡すパターンがありそうです。

不動産業界はリベートの多い業界です。紹介料をお支払いしますからお客さんを紹介してもらえませんかという営業担当を見かけることがあります。中には司法書士からリベートをもらうこともあるようです。士業が紹介料を支払うのは違法だと聞いたことがあるのですが、その辺りはどうなんでしょうね。

特にマンションの大規模修繕工事では金額が大きいため、悪質な不動産コンサルタントが跋扈しているともいわれています。たとえば、1億円の工事代金ならリベートは500万円とも1000万円とも言われています。このようにリベートをもらえるのなら、コンサルティング料を激安にしても十分利益があります。

マンションの大規模修繕工事でコンサルティング料がものすごく安い場合には何か裏があるのかもしれません。コンサルタントは手間も時間もかかる大変な仕事ですので安くで請け負うと割に合いません。それでも激安価格の提示があればどうかご注意を。コンサルティング料が高ければいいというものではありませんが…。

 

 

| まとめ

 

1 公正中立な不動産コンサルタント!

2 悪質な不動産コンサルタントは激安料金を提示!?

3 マンションの大規模修繕工事は特にご注意を!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

家賃の滞納は減ってる?

| 家賃の滞納は約7%

 

家賃の滞納なんて自分には関係ないと思われている方がほとんどではないでしょうか。日本賃貸住宅管理協会のデータによると関西圏では約7%が家賃を滞納するそうです。2017年は約8%でしたので改善しています。

最も家賃滞納が多かった時期は2011年から2012年ころでした。そのころは関西で10%以上の家賃滞納があったようです。10人に1人が家賃滞納。かなり多いように思います。

家賃は月に1回の支払ですが、多くは月末までに翌月分の家賃を支払うというパターンではないでしょうか。自動引き落としも多いと思います。

自動引き落としで注意したいのが残高不足です。支払日に残高が1円でも足りないと家賃の滞納にカウントされてしまします。そのような方も含めて7%なのでしょう。実際に1か月の滞納率はぐんと下がって2~3%のようです。

 

 

| 家賃を滞納する理由

 

借主さんのミスで自動引き落としの残高が足りないという場合は、引き落としができなかった連絡があるとすぐに支払うことができますが、問題なのはお金が実際になくて支払えないパターンです。

多くの人にとって、家賃や住宅ローンなど住居に支払う金額は支出の中で最大金額なのではないでしょうか。一般的に手取り収入の1/3までが望ましいとされています。特に住宅ローンの場合には厳しめにチェックされます。

最近は、家賃保証会社が多くなったことによって審査が甘くなったと聞いています。家賃保証会社は、賃貸住宅の契約のときに連帯保証人として契約します。家賃の滞納があると借主さんに変わって大家さんに家賃を支払ってくれます。もちろん、借主さんには代わりに支払った家賃の請求があり取り立てられます。この家賃保証会社のおかげで不動産屋は比較的楽に賃貸住宅を紹介できるようになったそうです。

実はこれが問題のようです。家賃保証会社は多くありますので競争が激しく審査が甘いのです。おかげで、中には18万円の手取り収入で家賃8万円のマンションに住むということもできるようになりました。しかし、少しのアクシデントで家賃を支払えなくなる可能性があります。携帯電話代、電気やガス代が足りずに消費者金融に手を出したり、安易に転職をしようとして失業したりする可能性もあります。

こうなってしまうと、滞納した後に次から次へと引っ越して家賃の滞納を繰り返す人も出てきます。このような人は使用していた家具や食器類はそのままに着の身着のままで出ていきます。家賃の滞納だけでなく残置物の処理や訴訟費用などがかかり、大家さんは踏んだり蹴ったりです。

家賃を滞納しない仕組み、家賃を滞納した後にスムーズに解決できる仕組みがあると借主さんも大家さんも嬉しいのですが…。

 

 

| まとめ

 

1 関西の家賃滞納は約7%で減少傾向!

2 家賃・住宅ローンは手取りの1/3までが安心!

3 家賃保証会社の乱立が家賃滞納の原因!?



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »