宅建士の法定講習が中止!?

宅地建物取引士の“法定講習”と言われても一般には全く分かりません。宅地建物取引士証を更新するときや試験に合格してから1年を超えている人が宅建士証の交付を受けるときに受講する講習です。

この法定講習が新型コロナウイルス感染症の影響で中止になっています。

 

 

| 宅建士の法定講習ってなに?

 

宅地建物取引士になるためには、宅地建物取引士試験に合格して都道府県に登録をされたうえで宅地建物取引士証の発行を受けなければいけません。“試験合格”、“都道府県に登録”、“宅建士証の発行”と3つのステップがあります。

1 実務経験が2年以内で登録する場合

実務経験が2年以内で登録する場合には、“登録実務講習”を受講して修了証を貰ってからの登録をします。実務経験が2年以上ある場合には免除されます。

“登録実務講習”は、実務経験が2年以内の人が都道府県に登録する場合に受講する講習です。

“登録実務講習”は、講義前の事前学習、10時間の講義、修了試験での7割以上の得点の3つのハードルがあります。講義前の事前学習はやらなくても大丈夫だと思いますが、これから“登録実務講習”を受講する方はサボらないでくださいね。

内容は主に重要事項説明書や契約書の作成について学びます。試験は宅建士試験よりもかなり簡単です。

2 試験合格後1年を超えてから宅建士になる場合

試験に合格してから1年を超えてから宅建士になる場合には、“法定講習”を受講して修了証を貰ってから宅建士証の発行手続きをします。試験合格後1年以内に宅建士になる場合には免除されます。

“法定講習”は、都道府県に登録をした人が試験合格後1年を超えてから宅建士証の発行をしてもらうときに受講する講習です。

“法定講習”は、6時間の講義、修了試験と2つのハードルがあります。内容は主に改正法についてです。

 

実務経験が2年以内で登録をする場合と試験合格後1年を超えてから宅建士になる場合で受講する講習が異なります。1年を超えてから宅建士になる場合に受講する講習が“法定講習”です。実務経験が2年以内で試験合格後1年を超えてから登録をして宅建士になる場合には、“登録実務講習”と“法定講習”を受講する必要があります。

3 宅建士証を更新する場合

“法定講習”を受講する場面はこれ以外にもあります。

宅建士証には有効期間があります。5年間です。有効期間を過ぎると宅建士証は無効になります。登録は無効になりません。宅建士証を無効にしないためにも、有効期間が切れる6ヵ月前から有効期間内に宅建士証を更新しなければいけません。この更新のときに受講する講習も“法定講習”です。

 

以上から、“法定講習”を受講する場面は次の2つです。

(1)試験合格後1年を超えてから宅建士になる場合

(2)宅建士証を更新する場合

法定講習の内容は、授業を受けた後に試験を受けて合格点を取ればOKです。宅建士として仕事をしていれば難しい試験ではありません。宅建士試験よりも簡単だと思います。

“登録実務講習”や“法定講習”に似た講習に“登録講習”があります。こちらは宅建士試験で5問免除になるための講習です。宅建業に従事している方が対象です。免除になる期間は3年間です。

 

 

| 法定講習が中止!?

 

宅建士の更新に必要な“法定講習”。新型コロナウイルス感染症の影響で、各地の法定講習が中止になっています。と言いますのも、2020年2月27日に国土交通省から法定講習を中止して自宅学習に変更するという方針が出されたのです。

この方針を受けて、各都道府県は3月と4月に実施する法定講習を中止し、自宅学習と効果測定に変更しました。5月以降の法定講習については未定でしたが、2020年4月7日の緊急事態宣言で、5月の法定講習も中止されることになりました。自宅学習と効果測定に変更です。

私アシュラの宅地建物取引証は2020年の7月までですので5月の法定講習に申し込んだのですが、自宅学習と効果測定に変更になったという通知を受け取りました。申し込んだ法定講習は大阪宅地建物取引士センターが開催する講習会です。

大阪宅地建物取引士センターの対応は、次のとおりです。

1 講習日に郵送で“教材”“学習報告書”“確認問題”を送付

2 教材で学習後に学習報告書に記入し確認問題を解答

3 “学習報告書”“確認問題”“受講票”を返送

4 1週間程度で新しい宅建士証を発送

5 新しい宅建士証の到着後に古い宅建士証を返送

東京の宅建協会の対応とは少し違います。東京では、講習日当日に講習会場へ教材など一式を受け取りに行き、その場で新しい宅建士証を貰います。講習日の翌日から1週間以内に学習報告書と確認テストを返送するそうです。

全日本不動産協会の法定講習も東京の宅建協会と同じ対応になっています。大阪の宅建協会だけが少し違いますね。

 

 

| まとめ

 

1 登録実務講習と法定講習は似て非なるもの!

2 法定講習は宅建士証の更新時にも受講!

3 2020年3月~5月の法定講習が中止!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »