新型コロナウイルス感染症の拡大・長期化によって事業に大きなダメージを受けている事業主の皆様。お待たせいたしました。やっと事業復活支援金の申請が始まりました。
一時支援金・月次支援金を受給されていない事業者の方は事前確認が必要になりますのでご注意ください。
さっそく申請要領を見ていきましょう。 “【事業復活支援金】現金取引の場合の通帳は?” の続きを読む
新型コロナウイルス感染症の拡大・長期化によって事業に大きなダメージを受けている事業主の皆様。お待たせいたしました。やっと事業復活支援金の申請が始まりました。
一時支援金・月次支援金を受給されていない事業者の方は事前確認が必要になりますのでご注意ください。
さっそく申請要領を見ていきましょう。 “【事業復活支援金】現金取引の場合の通帳は?” の続きを読む
前回の続きを書きたいと思います。在留資格認定証明書の交付申請をするためには多くの書類を提出しなければいけません。特に小さい企業の場合は大変です。日本での活動内容に応じた資料ではどれだけ受入れ企業として適した企業なのかを説明できるものを添付します。
前回に引き続き形式的な様式のある提出書類について書いていきます。 “在留資格認定証明書の交付申請の必要書類 その3” の続きを読む
家族からの暴力やストーカー行為、児童虐待などが原因で家族から逃げたいと思われている方はたくさんいらっしゃいます。警察の資料では、家族からの暴力の相談は年間約80,000件、ストーカー行為の相談は年間約20,000件にも上っています。
このような被害から逃れるためには引越しをするだけでは足りません。警察への相談はもちろん、行政が力を貸してくれることがあります。
今回は、裁判所の支援措置について書きたいと思います。 “家族から逃げたい方への支援 親族関係調整調停編” の続きを読む
新型コロナウイルス感染症の影響で、市町村の社会福祉協議会へ緊急小口資金や総合支援資金を申し込むときには、申請書への記入が必要です。社会福祉協議会の窓口で記入する場合には、職員から丁寧に指導してもらえるかと思いますが、ご自身で記入をして持参する場合には、どのように書けばいいのか迷われるかもしれません。
今回は、緊急小口資金や総合支援資金の申請書の記入方法を書きたいと思います。緊急小口資金と総合支援資金の申請書類はほぼ同じですので、総合支援資金の用紙を使って記入例を作成します。 “緊急小口資金・総合支援資金の記入方法” の続きを読む