2021年1月に緊急事態宣言が発令されました。飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛が要請されています。そこで、売上が50%以上減少した中小法人や個人事業主などに一時支援金が給付されることになりました。今回は、一時支援金の概要についてお伝えいたします。 “新たな支援金が登場!~給付対象など~” の続きを読む
タグ: 新型コロナウイルス感染症
あけましておめでとうございます!
新年、あけましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2021年も、より一層のご支援、お引き立てを賜りますようお願い申し上げます。
本年もよろしくお願い申し上げます。 “あけましておめでとうございます!” の続きを読む
持続化給付金がねらい目!?
以前の記事“新型コロナ 国の支援策”ではまだ書いていませんでしたが、経済産業省の給付金の中に“持続化給付金”があります。この給付金は受給できる対象者が多いのではないかと思っています。
今回は、持続化給付金について書きたいと思います。 “持続化給付金がねらい目!?” の続きを読む
宅建士の法定講習が中止!?
宅地建物取引士の“法定講習”と言われても一般には全く分かりません。宅地建物取引士証を更新するときや試験に合格してから1年を超えている人が宅建士証の交付を受けるときに受講する講習です。
この法定講習が新型コロナウイルス感染症の影響で中止になっています。 “宅建士の法定講習が中止!?” の続きを読む
新型コロナ 国の支援策
前回の記事“新型コロナで大阪府が給付金”では、大阪府の実施する支援策について書きました。大阪府の休業要請施設に応じた場合には、中小零細企業には100万円、個人事業主には50万円を支給するというものです。ただし、半額は市町村が負担するため市町村の協力が得られない場合には支給額が半減します。
今回は、国の発表している支援策について書きたいと思います。 “新型コロナ 国の支援策” の続きを読む