相続した空き家、どうする?

田舎の実家を相続したけれど、空き家になっている…こんなお困りごとはありませんか?当事務所でもこのようなご相談を受けることがあります。日本全国で困っている人はかなり多いのではないでしょうか。

他の方はどうしているのか、アンケート結果をもとに感想を書きたいと思います。

 

 

| 空き家をどう使う?

 

見出しから使うことが前提になっていますが、(株)クラッソーネの行ったアンケートでは空き家を活用したいと考えている方が約47%もいるそうです。処分・解体をしたいと考えている方は約24%です。

活用方法としては、別荘やセカンドハウスとして利用したいと考えている方が最も多く約42%、自分や家族が居住したいと考えている方は約39%となっています。合わせると8割近い方が自分や家族が利用したいと考えているようです。

売却をしたり賃貸で収益化したりを考えている人が少ないことが分かります。不動産屋泣かせの調査結果になっています。

ただ、これは年代によって結構差があります。

別荘・セカンドハウスとして利用したいと考えている方は、30代だと約49%、40代だと約42%、50代だと約39%と比較的高くなっていますが、60代や70歳以上になるとそれぞれ約34%になっています。現役世代、特に年代が若くなるほど別荘・セカンドハウスとして利用したいと考えているようです。

 

 

| なぜ活用したいと思うの?

 

空き家を活用したい理由として、コロナ禍でテレワークが浸透し、通勤することなく好きな場所で仕事ができるようになったからだと調査結果ではまとめられています。

もちろんこの理由は大きいと思いますが、私個人としては、コロナ禍で不動産の流通が覚めたことが原因だと思います。特に田舎の物件はなかなか売却ができませんし、賃貸物件として貸し出すにしてもリフォーム代がかさむわりに入居するまで長期間を要します。都市部の駅前マンションとはわけが違います。

近年話題になっている「田舎暮らし」「スローライフ」に魅力を感じている方が増えてきていることも関係あるのかもしれません。すぐに現金化できないなら相続した空き家を自分で好きなように使おうという傾向があるのではないでしょうか。

市町村が取り組んでいる「空き家バンク」では、力を入れている市町村でもなかなか買い手が決まっていないようです。地元の不動産屋がインターネットで大々的に宣伝をしてようやく買い手や入居者が決まるといった感じです。最近ではジモティーにも不動産屋が田舎暮らしを謳う物件を出品しています。田舎暮らしを検討している方は、空き家バンクだけでなくジモティーも覗いてみてください。意外に掘り出し物があるかもしれません。

 

 

| まとめ

 

1 空き家は自分で使う!?

2 若いほどセカンドハウス利用の傾向が強い!

3 スローライフを相続不動産で実現!?



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »