申請取次の研修会の連載中でしたが、大阪府の事業者向けに新たな支援金が始まりましたのでお知らせいたします。
今回は申請手続きについて書きたいと思います。
| 基本的な申請の流れ
大阪府一時支援金の基本的な流れは次のようになります。
1 月次支援金の申請・受給
月次支援金を受給している場合には、月次支援金事務局から郵送される振込完了の通知書を提出します。月次支援金の申請をしたけれどもまだ受給していない場合には、大阪府一時支援金の申請書に“未受給(申請済み)”や“現在申請中”にチェックをいれて申請をします。
2 大阪府一時支援金の申請
3 大阪府一時支援金の審査
審査の過程で提出書類の不備が判明した場合などは、追加の書類の提出を求められることがあります。
4 大阪府一時支援金の結果通知
審査の結果、一時支援金の支給が決定した場合には、指定の金融機関口座に大阪府一時支援金が振り込まれます。この振込が支給決定の通知になります。不支給の場合には、システムから通知(オンライン申請の場合)があったり、郵送での通知(郵送申請の場合)があったりします。
| 申請方法
申請方法は2つあります。持参による申請は受け付けられていないようです。
1 オンライン申請
インターネットで申請します。パソコンでもいいですしスマートホンでもOKです。オンライン申請をする場合には、事前に“大阪府行政オンラインシステム”で利用者登録をしておかなければいけません。
オンライン申請のメリットは、審査の進行状況がいつでもマイページから確認できること、郵送代がかからないことです。
オンライン申請をする場合の基本的な流れは次のようになります。
(1)大阪府行政オンラインシステムで利用者登録をする
利用者登録は無料です。また、入力内容はそれほど多くないので時間はかかりません。
(2)大阪府一時支援金の申請内容を入力する
会社の基本情報などは“大阪府行政オンラインシステム”に入力した内容が反映されていますので、入力の手間が少し省けます。
(3)大阪府一時支援金の必要書類をアップロードする
(4)大阪府一時支援金の申請内容の審査
(5)大阪府一時支援金の支給(振込)
2 郵送申請
郵送申請の場合には、申請書類を入手しなければいけません。入手先は、大阪府のホームページ、府民お問合せセンター、情報プラザ、府内の商工会議所・商工会、市区町村役場などです。詳しくは大阪府のホームページに記載されているようです。
申請書類を入手しましたら、書類に記入をしたうえで必要書類を添付して大阪府一時支援金の申請事務局へ郵送します。郵送の際には“レターパックライト”で郵送するように指定されています。レターパックライトの“品名”欄には“府一時支援金申請書在中”と記載するように指示されています。ご注意ください。
郵送申請は申請から支給までの期間がオンライン申請よりも長くなる場合があるとされています。インターネット環境がある方はオンライン申請をお勧めします。
| まとめ
1 オンライン申請では行政オンラインシステムの登録が必須!
2 郵送申請ではレターパックライトで郵送すること!
3 オンライン申請の方が受給までの時間が短い!?