楽に持続化給付金を申請する方法

国が行っている持続化給付金を楽に申請する方法があります。大阪府で休業要請支援金や休業要請外支援金を申請している事業主限定です。寝屋川市の休業要請支援補助金や事業継続支援補助金を申請されている事業主も申請が楽になります。 

 

 

| 持続化給付金は添付書類が少ない! 

 

持続化給付金は、大阪府の休業要請支援金などに比べて添付書類が少なくて済みます。しかもほぼ同じ書類の提出が求められています。 

持続化給付金は基本的にWEB申請になりますので、書類をjpegやpdfに変換する必要がありますが、新たに準備する書類はほとんどありません。 

添付書類が少ない反面、書類に少しでも不備があれば容赦なく申請書類が戻ってきます。中には、書類が返送されてきたけれども、どのように補正したらいいのか分からないと悩まれている事業主もいらっしゃいます。 

そのようなときは行政書士に相談してみてください。きっと不備の内容と補正の仕方を丁寧に説明してくれると思います。 

 

 

| 持続化給付金と休業要請支援金の比較 

 

持続化給付金の添付書類と休業要請(外)支援金の添付書類を比較してみましょう。 

【持続化給付金】 

1 確定申告書のコピー 

2 2019年比較月と2020年比較月の売上台帳のコピー 

3 本人確認書類のコピー 

4 振込先通帳のコピー 

【休業要請支援金】 

1 確定申告書のコピー 

2 2019年4月と2020年4月の売上台帳のコピー 

3 事業所の写真 

4 許認可証のコピー 

5 賃貸借契約書のコピー(賃貸の場合) 

6 建物の登記簿謄本(所有の場合、休業要請外のみ) 

7 本人確認書類のコピー 

8 振込先通帳のコピー 

比べてみると、持続化給付金の添付書類は少ないですね。書類を郵送する必要もなくWEBだけで完結しますし、休業要請外支援金のような専門家の書類チェックも必要ありません。休業要請給付金や休業要請外支援金で集めた書類をそのまま使いまわすことができますので、かなり楽に申請をすることができます。 

先に持続化給付金を申請された方は、休業要請支援金や休業要請外支援金の書類集めの面倒臭さに辟易していると思います。 

審査をするのはお役所ですのでどうしても杓子定規に判断されていしまいがちです。申立書や理由書を添付したり補完する書類を添付したりして、スムーズに審査を進められるようにするのが行政書士の仕事です。申請者の負担を減らして行政に分かりやすい書類を作成する。そこに行政書士の意味があります。休業要請支援金や休業要請外支援金の申請は、行政書士の仕事を知ってもらう良い機会になったと思います。 

 

 

| まとめ 

 

1 持続化給付金の添付書類は少ない! 

2 休業要請支援金の添付書類を使いまわし可能! 

3 行政書士が申請のお手伝い! 



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »