毎年、行政書士試験の問題を検討しているのですが、今年は何かとバタバタしておりまだ試験問題すら見ておりませんでした。
合格発表が近くなっているこの時期です。受験生の皆様はワクワクドキドキの時期も過ぎて落ち着いているかと思います。では、令和3年度行政書士試験を見てみたいと思います。今回も引き続き択一問題を見ていきます。 “【行政書士試験】2021年度 試験問題の振り返り(第8問)” の続きを読む
毎年、行政書士試験の問題を検討しているのですが、今年は何かとバタバタしておりまだ試験問題すら見ておりませんでした。
合格発表が近くなっているこの時期です。受験生の皆様はワクワクドキドキの時期も過ぎて落ち着いているかと思います。では、令和3年度行政書士試験を見てみたいと思います。今回も引き続き択一問題を見ていきます。 “【行政書士試験】2021年度 試験問題の振り返り(第8問)” の続きを読む
みなさんはマイナンバーカードをお持ちでしょうか。新型コロナウイルス感染症の蔓延による支援金等の給付申請の場面では、個人事業者ご本人の身分証明書が必要になります。このときに、最近の若い方には運転免許証を持っておられない方もいらっしゃいます。そのようなときに住民票を取得したりパスポートを用意したりと面倒なことになりかねません。また、保険証としても使えるようにするという話もあります。
このようなマイナンバーカードの情報が漏洩はどのような場合に起こるのでしょうか。前回に引き続きマイナンバー関連です。今回は罰則について書きます。 “マイナンバーの情報漏洩の罰則” の続きを読む
中学校の公民の授業で教えられた国民の3つの義務。そのうちの一つが労働の義務です。ただ、労働は義務だけでなく権利でもあります。
今回は、労働基本権について書きたいと思います。 “行政書士試験の憲法(労働基本権)” の続きを読む
前回の“行政書士試験の憲法(公共の福祉)”では、人権は公共の福祉によって制約されるという話を書きました。実は、公共の福祉以外にも人権が制約される場面があるのです。
今回は、人権が制約される場面について書きたいと思います。 “行政書士試験の憲法(人権の制約)” の続きを読む
仙台市の教諭が無許可で不動産賃貸をしたとして、教育委員会が減給処分にしたというニュースが流れました。原則として禁止されている副業をしたという理由です。地方公務員法違反だそうです。
公務員の不動産投資について考えてみました。 “大家をやって懲戒処分” の続きを読む