今年の公示価格は意外なところがトップ!(上昇率)

| 国土交通省が公示価格を発表

 

2019年3月19日、国土交通省が2019年1月1日時点の公示価格を発表しました。公示価格の発表は今年でちょうど50回目になるそうです。全国26,000地点の地価を調査したところ、全国平均は4年連続で上昇しました。

景気が徐々に回復してきたことに加えて、雇用や所得が増えたことが影響したようです。景気の回復と言われても私のような庶民は全く実感できていませんけども…。その他には訪日客の増加によって店舗やホテルの需要が増えた影響もあるそうです。

 

| 全国の上昇率トップはなんと!

 

地価が最も高かったのは例年通り東京の銀座の山野楽器銀座本店でした。5,720万円/㎡で過去最高額だそうです。

新聞記事を見て驚いたのが、宅地で地価の上昇率が50%を超えた北海道の倶知安町です。1位と2位、それに4位が倶知安町でした。倶知安町は“くっちゃんちょう”と読むようです。北海道の地名は難しいですね。

倶知安町はニセコスキー場があるところで、外国人のリゾート地として需要が強いそうです。ホテルなどの宿泊施設の混雑具合がすごいみたいですね。商業地の全国上昇率トップも倶知安町でした。こちらは2年連続の1位だそうです。

 

 

| 大阪もランクイン!

 

商業地の全国上昇率トップ10には大阪も入っています。

2位にランクインしたのが中央区日本橋の千成屋です。3位も大阪で、北区の茶屋町にあるエスパシオン梅田ビル、5位が北区芝田の芝田町ビル。この3地点はすべて40%以上の上昇率で北区の梅田界隈の需要が強いことが分かります。梅田界隈は再開発で活況を帯びていますものね。

10位には淀川区宮原の新大阪第一生命ビルでした。こちらは38%の上昇率です。新大阪にはJRのおおさか東線があり、現在のところ鴫野駅、JR野江駅、城北公園通駅、JR淡路駅、南吹田駅、そして新大阪駅の6駅あります。東大阪線は奈良にも新大阪にも直結してますので、観光客には大変便利です。

今年の公示価格をみると、都心部だけでなく地方にも地価の上昇がみられました。インバウンドの需要をどれだけ取り込めるかで明暗が分かれたようです。

 

 

| まとめ

 

1 国土交通省が公示価格を発表!

2 上昇率1位2位は北海道倶知安町!

3 大阪も4地点で浄書率トップ10入り!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

モノレール延伸工事着手へ

| 大阪のモノレールは日本一

 

大阪のモノレールは営業距離が21.2㎞もあり日本一の長さを誇っています。駅数は14駅。大阪空港から門真市駅までの本線と万博記念公園駅から彩都西駅までの彩都線があります。万博記念公園駅で本線と彩都線の乗り換えができます。

本線は中央環状線(大阪府同2号線)の上を走っています。中国自動車道や近畿自動車道と並走している感じですね。

蛍池駅では阪急宝塚線、千里中央駅では北大阪急行(御堂筋線)、山田駅では阪急千里線、南茨木駅では阪急京都線、大日駅では大阪メトロ谷町線、門真市駅では京阪電車と乗換ができます。梅田や京橋などの大阪市内へのアクセスは大変良くなっています。

 

 

| モノレール延伸計画が進んでいます

 

モノレールの延伸計画は門真市駅よりも南へ伸ばす計画です。2019年3月19日に、軌道法に基づいて申請していた特許されたそうです。工事を実施するにはもう一つ軌道法工事施工認可が必要なようですが、認可が下り次第現地の工事に着手する予定だそうです。着実に着工へ向けて進んでいますね。2029年頃には開業ができる見込みだそうです。

南進で増える駅は4駅。北から順に、門真南駅、鴻池新田駅、荒本駅、瓜生堂駅です。門真南駅では大阪メトロ鶴見緑地線、鴻池新田駅ではJR学研都市線、荒本駅では近鉄けいはんな線、瓜生堂駅では近鉄奈良線での乗り換えができます。荒本駅は少し離れているようですが、歩けない距離ではありません。通勤・通学に便利になりそうです。

京阪地域はJR学研都市線や近鉄へのアクセスがあまりよくありません。学研都市線に乗るには京阪で京橋まで行って乗り換えるか、JR学研都市線の最寄り駅までバスや自転車などを利用するしかありませんでした。近鉄に乗るにはさらに面倒で、京橋でJR環状線に乗り換えて鶴橋駅まで行く必要がありました。

モノレールの南進で今までは通うのが難しかった学校や職場も生活圏になりそうです。奈良方面へのアクセスが良くなったのもうれしいですね。

 

 

| まとめ

 

1 大阪のモノレールは日本一の営業距離!

2 モノレール延伸計画が着実に進展!

3 新たにできる駅は4駅で交通アクセス良好!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

大阪市の入札はボロボロ?

| 大阪市の公共工事には問題山積み

 

以前“改良土ってなに?”の記事でご紹介しましたが、大阪市では水道管工事の不正問題が発覚しました。改良土を使わずに地盤が軟弱化したり、使われたと思われる再生砕石にはアスベストが含まれていたり、伝票を偽造したりしていました。

これも問題なのですが、大阪市には過去にも多くの官製談合や贈収賄事件がありました。公営住宅の電気設備工事の指名競争入札では市議会議長らが逮捕されています。市は対策としてインターネットによる電子入札を導入しました。

他にも、低価格の入札が全国的に問題になりますと、落札可能な上限額(予定価格)を事前に公表することを止めました。また、落札可能な下限額(最低制限価格)を分かりにくくするために設定金額に一定の係数をかけて計算するようにしました。この係数は当初15通りでしたが101通りにまで増やされました。それでも談合グループは対抗手段を取って談合が続きました。

平成26年から平成29年にかけての入札で情報を漏らした疑いで市の検察局の職員2人が逮捕されています。市には捜査権がないのでなかなか強い調査ができないようです。これでは何度も繰り返されますね。

 

 

| 対策はどうすればいいの?

 

今まで談合がなくなっていないことからも分かりますように、談合を完全になくすのは難しいです。業者は工事を受注するかどうかは死活問題です。たとえ入札に失敗しても下請けとして受注できないといけませんし、業者としては生き残るために大儲けはできなくても会社をつぶすようなことにならないように利益がバランスよく配分されるのがよいと考えます。

市がいくら対策を講じたとしても情報漏洩は起こりますし談合グループはしっかりと対応してきます。大阪市では今後不正取引監視室の設置を検討しているようです。不正取引監視室には警察や検察のOBをトップに据えるようです。また警察・検察関係の天下り先が増えるのかもしれませんね。効果が上がればそれでもいいのかもしれませんが…。

 

 

| まとめ

 

1 大阪市の公共工事は不正の温床!?

2 大阪市の対策は失敗続き!

3 不正取引監視室の設置を検討!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

からくり時計は商店街の顔

| からくり時計には人が集まる?

 

“からくり時計”と聞いてどのようなものを想像されますか?私は駅や商店街にある大きな時計で待ち合わせ場所になったりするようなものをイメージします。すでに撤去されましたが、京橋駅にあったからくり時計の前ではたくさんの人が待ち合わせをしていましたね。

“すぐに場所が分かる”“見ていて楽しい”という理由で人が集まる場所にはからくり時計が設置されていることがあります。地域の活性化のためともいえるかもしれませんね。

 

 

| からくり時計はどこにあるの?

 

全国的にみればいろいろな場所に設置されていますが、大阪に限った話ではきちんと動く時計はそれほど多くはありません。

1 大阪第一生命ビル

2 ユニバーサルスタジオ・ジャパン

3 箕面公園昆虫館

4 ギャザトゥドイホール

5 キッズプラザ大阪

他にもたくさんあると思いますが、私の知っているのはこのくらいです。“ギャザトゥドイホール”ってどこ?と思われる方は多いでしょう。

実は守口市の土居にあります。京阪東通商店街振興組合の事務所に設置されています。時間が来ると文字板が半分に割れて裏表がひっくり返り人形が2体出てきます。金属の筒のような楽器をたたいて小鳥が飛び出してくる仕掛けです。

時計メーカー大手であるセイコーのRingRingBellという機種で、全国で2台しか動いていないそうです。土居の商店街にあるからくり時計も少し前まで壊れていて音楽が流れるだけでした。それを土居商店街のみなさんが修理をして現在ではからくりの動く様子が見られるとのことです。

からくりが見られるのは毎日12時と15時です。場所は “チャレンジショップ&ギャザto土居ホール”(守口市金下町1-40)です。京阪電車“土居”駅から徒歩3分、地下鉄谷町線・今里筋線“太子橋今市”駅から徒歩5分です。お時間のある時に2台しかないからくりを見られてはいかがでしょうか?

 

 

| まとめ

 

1 からくり時計は地域の活性化のため?

2 大阪ではからくり時計は少ない!?

3 守口市の土居でからくり時計が完全復活!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

引越し後の準備を引越し前に

| 新居への引っ越しの準備

 

3月4月は引っ越しシーズンですね。新居への引っ越しにウキウキされている方もいらっしゃると思います。新居へ引越しをした後に何から始めますか?荷物をほどいて部屋の片づけ!という方、ちょっと待ってください。引越したらすぐに使うものは準備できていますか?

引越しの前のギリギリまで使うものはいろいろありますが、それらは引越しした後にすぐに使うものが多いです。そこで、段ボールに分かるような目印をつけておきましょう。たとえば次のようなものがあります。

1 カーテン

2 食器類

3 タオル・雑巾

4 洗剤

5 トイレットペーパー

このようなものは引っ越す前のギリギリまで使って、引越し後にはすぐに使えるようにしておきたいものです。段ボール1~2箱にまとめておき、すぐに取り出して使えるようにしておくと便利です。

また、引越し先の挨拶用の手土産の準備も必要です。一般的には次のような方に引越しの挨拶をすると言われています。

1 アパート・マンションの場合:両隣の部屋+上下の部屋

2 一軒家の場合       :両隣の家+向かいの3件

3 大家さん、自治会長、管理組合長などのこれからお世話になる方

金額的には近隣に1000円前後、大家さんなどには2000円前後が相場のようです。タオル・洗剤・お菓子などが一般的です。のし袋をつけてご挨拶と書かれていればベストです。先方が留守の場合にはメッセージを残しておくとよいでしょう。挨拶は引っ越し作業が始まる前にするのが良いと言われています。

 

 

| 新居ですぐにやること

 

新居へ着いたらやっておきたいことがいくつかあります。

1 賃貸住宅の場合:入居前の部屋の状態を写真撮影

写真はスマートホンで十分です。入居前の状態を証拠として残しておきましょう。特に、汚れや傷、建て付けの悪い場所、電気系統の不具合などです。大家さんとトラブルにならないためにも、引越し屋が荷物を搬入する前に済ませておきましょう。

2 引越しの挨拶

引越しの作業のときにトラックが道に停車したり、荷物の搬入の際にうるさくしてしまったりするのは仕方がないことです。そのため、事前に手土産をもって近隣へあいさつに行きましょう。先にしておくか後にするかで印象が大きく変わります。

3 気になるところは最初に掃除を

賃貸住宅や新築住宅はクリーニングをしているので酷い汚れは少ないと思います。ただ、ホコリは時間とともにたまるものですから、掃除用の使い捨てペーパーを持参して引越しの荷物が搬入される前に済ませておくと気持ちよく住み始めることができます。

4 荷物の搬入は段ボールから

ベッドやタンスなど大きなものを搬入した後に段ボールの移動をしようとすると大変です。体力がある早い時間に段ボールを使う部屋に移動させてしまいましょう。

 

これらの他にも、役所への手続やライフラインの開栓などやるべきことはたくさんあります。やるべきことは書き出しておいて順番に片づけていけばOKです。無理せずスムーズに引越しを乗り切ってください。

 

 

| まとめ

 

1 引越し前から引越し後のことを考えて!

2 すぐに使うものは1つにまとめて梱包!

3 新居に着いたら写真とあいさつ!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »