【民事再生】個人再生ってなに?  ~その1~

新型コロナウイルス感染症の影響で経済が低迷してから早1年半が経ちました。地域経済はまだまだ底のように思います。特に、飲食店、エステ・ネイル・理美容などの美容関連、個人タクシーなどではかなり苦しい状況だと思います。オーナーの方はもちろんのことですが、従業員の方も給与が大幅に減って苦しいのではないでしょうか。

今回から、借り入れの返済が厳しくなった方の債務整理について書きたいと思います。

 

 

| 債務整理の方法

 

新型コロナウイルス感染症の影響で収入が大幅に減って、車のローンや学資ローンなどの支払いが厳しくなっている方は相当数いらっしゃると思います。

借り入れの返済が苦しくなってきたときには債務整理をする方法があります。債務整理には大きく分けて3つあります。

1 任意整理

金融機関や消費者金融などと話し合いをして利息の軽減や支払いスケジュールを見直します。

2 民事再生

裁判所が間に入って金融機関や消費者金融などと話し合いをし、利息・元本の大幅な軽減や支払いスケジュールを見直します。

3 破産

財産を処分して債務をできるだけ返済して支払いのスケジュールを見直します。個人の場合の多くは財産処分後の残りの借り入れは免責されます。

 

 

| 民事再生のメリット・デメリット

 

民事再生手続きは法人の債務整理で話題になります。この制度が個人でも使えるようになりました。いわゆる個人再生と言われるものです。

個人再生にはメリットとデメリットがあります。

1 メリット

・借入額を大幅に減額できる

・ギャンブルなどが原因の借り入れも免責の対象になる

・士業や保険外交員などの職業や資格の制限がない

・住宅ローンを支払い中の自宅を処分しなくてもよい場合がある

2 デメリット

・ブラックリストに登録される

・官報に氏名や住所が掲載される

・手続きに費用や時間がかかる

・保証人や連帯保証人に返済義務が残る

個人再生を検討するうえで気になるのはデメリットではないでしょうか。デメリットを少し詳しく見てみましょう。

ブラックリストに登録されると生活に次のような影響があります。

・クレジットカードの利用・新規作成ができない

・新たなローン(借り入れ)の申し込みができない

・携帯電話の分割購入(ローン)ができない

・保証人や連帯保証人になれない

日常でクレジットカードを使っている人にとってはかなり不自由になると思います。また、スマホを分割で購入している人にとっても新たな分割での購入ができなくなるのはつらいでしょう。

個人再生での返済期間は3~5年ですので、その間は我慢するしかありません。

 

長くなりそうですので、個人再生の種類や手続きなどについては次回以降に書きたい共います。

 

 

| まとめ

 

1 民事再生は債務整理の方法の1つ!

2 民事再生は個人も利用できる!

3 個人再生にはデメリットがある!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »