| 最近のトレンドの選び方
ある調査で20歳前後の若い人とその親御さんの住まいに関する意見を募集したそうです。そこでは子供世代と親世代でほとんど変わらない結果になった意見と大きく変わる結果になった意見がありました。
成大によって価値観が違うのは仕方のないことですが、最近の若い人はみなさんの予想通りの考え方をしているようです。では、見ていきましょう。
| 居住環境と住まいの決め方
居住環境では、どのような立地にある住まいを選ぶのか意見を聞いています。
親子ともに約80%もの賛同を集めたのは、“買い物に便利な立地”です。買い物と言っても食料品、日用品、ちょっと高級な物など色々ありますが、ここでは全てまぜこぜです。人によって重要視することも違うと思いますが、食料品や日用品をメインに考えて回答した方が多いのではないでしょうか。
70%弱の賛同を得られたのは“最寄りの駅やバス停から近い”です。駅近物件は通勤や通学に便利ですものね。特に賃貸住宅では重要視している方が多いのではないでしょうか。
子供世代に30%以上の賛同があったのが、“飲食店が多い”と“都市の中心部”です。この二つは親世代では少ない意見でした。一人暮らしをしている若い人は外食が多くなるでしょうから、飲食店が充実している地域は魅力的ですね。
住まいの決め方では、親子世代とも70%弱の方が“住宅の性能が良い”を挙げています。一戸建てならば住宅性能を重視することは長期間暮らすうえでもちろん大切ですが、マンションなどの集合住宅でも上下両隣の音や振動は気になります。住宅性能がよいことは少々家賃が高くなっても重視したい項目なのかもしれません。
また約50%の親子世代で“内装が好み”という項目がありました。家具などは自分で選べるにしてもキッチンや壁紙、お風呂、トイレは簡単に交換できませんので、自分が使いやすいと思う内装を選ぶ傾向が強いのでしょう。
さきほど一人暮らしでは外食が多くなるということを書きましたが、結婚の前後を問わずパートナーと同居するつもりはない、パートナーはいらないという意見が子供世代で30%弱もありました。私はあまりにも割合が高くて意外に感じましたが、みなさんはどう思われますか?結婚をするつもりはないというのは分かりますが、結婚をしても同居をするつもりはないというのは私には違和感がありました。一緒に住みたいから結婚するという選択をするのは年を取った証拠ですね。
| まとめ
1 親子世代の受託への意識は近い?遠い?
2 若い人は都心部の便利なところに住みたい!?
3 パートナーとの同居を考えていない若い人は30%弱!