強敵!電子申請の増加

| 大流行の電子申請

 

みなさまご存じのとおり、電子申請は、紙で行っていた申請を、インターネットを使って行えるようにするものです。“e-Tax”が一番広まっているのでしょうか?確定申告や医療費控除などの手続をパソコンでされている方も多いと思います。平成29年度のe-Taxの利用件数は、申告・申請等・納付などすべてを含めると38万件以上だそうです。(e-Taxサイトより)

電子申請はe-Tax以外にも、行政機関に対する電子申請があります。“e-Gov”(イーガブ)といって、e-Taxの行政手続きバージョンです。

平成13年の”e-Japan戦略“の公表以来、電子申請はいろいろなところでどんどん増えてきています。

 

 

| 行政書士の仕事がなくなる!?

 

個人の方がインターネットで行政手続きができるようになると行政書士の仕事は減っていきそうです。しかし、税金関係の手続がインターネットでできるようになっても税理士さんのお仕事は減っていません。行政書士も同じように電子申請で活躍できるでしょうか?

行政書士が取り扱うことができる電子申請は主に次のものがあります。

1 電子定款認証嘱託の代理

2 登記事項証明書の交付の申請

3 無線局の免許等の申請

4 特殊車両通行許可の申請

5 自動車保有関係手続代理のワンストップサービス(OSS)

6 建設コンサルタントの各種申請

7 測量業の各種申請

8 地質調査業の各種申請

9 入札参加資格審査申請

10 住民票の写しの職務上請求としての交付の申請

意外にいろいろあると思いませんか?これだけあるのですから、行政書士は電子申請の知識が必須です。

電子申請の一番のメリットは、行政窓口に行かなくてもいいということです。これによって手間も時間も節約できます。行政書士としては、節約できた時間を依頼者との打ち合わせにあててより一層強固な信頼関係を構築したり、より多くの依頼を受けたりすることができます。電子申請の知識を身に着ける手間と時間を考えると、電子申請に長けた行政書士に依頼する方が大きなメリットがあると思いませんか?

ICTの進んだ社会の中でも行政書士が活躍するためには、電子申請に対する取り組みをしっかりと行っていく必要があると思います。電子申請をチャンスにできるよう私も気持ちを引き締めて日々の業務に取り組んでいきます。

 

 

| まとめ

 

1 電子申請はe-Tax以外にもe-Govもある!

2 行政書士の行う電子申請は多種多様!

3 電子申請によって依頼者との信頼がアップ!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Translate »