相続した土地に道路や水路があるかも

昔から家が建っていたところではご相続した土地に狭い道路や水路の跡が残っていることがあります。法務局でもらえる公図の赤線や青線が里道や水路です。

道路や水路がすでに使われていない場合で、今後も使われる予定がない場合には、道路や水路の用途を廃止して払い下げを受けることができます。

そこで、里道や水路の払い戻し手続をみてみたいと思います。 “相続した土地に道路や水路があるかも” の続きを読む



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

相続放棄はどうやるの?

財産を相続したくない場合には、相続放棄という方法があります。相続放棄をすると、プラスの財産だけでなくマイナスの財産も相続しません。相続財産に負債が多い場合には有効な手段です。誰か1人だけ、たとえば長男にだけ財産を相続させたい場合にも、他の相続人が相続放棄をすると長男だけが相続することができます。
今回は、相続放棄のメリットとデメリット、それから相続放棄の方法について書きたいと思います。 “相続放棄はどうやるの?” の続きを読む



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

【月次支援金】特例申請開始!

月次支援金は一時支援金と同じような給付金です。2021年4月、5月分の通常申請は6月16日から申請ができるようになっています。当事務所でも事前確認を数件させてもらいました。特例を使って申請をする場合には申請サイトを利用できませんでした。2021年6月30日から特例を使った申請もできるようになりました。 “【月次支援金】特例申請開始!” の続きを読む



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

【時短協力金】よくある不備 その2

営業時間短縮協力金(時短協力金)の申請では不備が多いらしいとの話を書きました。実際に不備が多いのは大きく2つです。

それぞれについてご紹介いたします。申請をお考えの方は今一度ご確認ください。時短協力金の手引きやサイトにも記載されています。 “【時短協力金】よくある不備 その2” の続きを読む



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

宅建士試験の振り返り(2020年度10月)問39・40

2020年の宅地建物取引士試験は、新型コロナウイルス感染症への対応のため例年と異なる試験形態になってしまいました。都市圏では受験会場が確保できなかったため、10月の試験を受験できない受験生がいます。2020年は10月と12月の2回、試験が行われることになりました。

前回から引き続き2020年10月試験の問題を振り返ってみたいと思います。今回は、宅建業法の従業者名簿・証明書とクーリング・オフです。 “宅建士試験の振り返り(2020年度10月)問39・40” の続きを読む



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »