墓じまいってどうやるの?

先祖代々のお墓が遠くにあってお墓参りが大変、年を取ってきてそろそろ遠くへのお墓参りがつらい、誰も手入れをしていないお墓が田舎にあるなどなど、お墓への悩みは尽きません。遠くにあるお墓を近くに持ってくることで解決ができるのならば、墓じまいをするという方法があります。

今回は墓じまいについて書きたいと思います。

 

 

| 墓じまいの手続き

 

墓じまいの手順としては次のようになることが多いと思います。

1 親族の同意

墓じまいをするには、まず親族の同意を得ます。親族にお墓を移したいこと、今後は管理をしていくことなどを相談します。

2 改葬先の選定

親族の同意を得られたら、新しいお墓を探します。合祀墓、納骨堂など様々な選択肢があります。

3 墓じまいをするお墓の管理者への相談

お寺や霊園の管理事務所へ墓じまいをすることを相談します。霊園の場合はそれほどややこしくなりませんが、古い付き合いのお寺の場合にはなかなか難しいかもしれません。墓じまいをせざるを得ない事情を分かってもらうようにしましょう。

4 閉眼法要

お墓を移すために閉眼法要をします。現在のお墓から埋葬者の魂を抜く法要です。

5 墓地の解体・撤去

墓地はお墓を解体して撤去してから返却します。撤去作業は石材店に相談すればOKです。

6 改葬先への納骨

改葬先へ納骨をします。一般的なお墓に改装する場合には納骨式や開眼法要があります。

 

なかなか手順が多いですね。また、それぞれの手続きに必要になる書類もあります。たとえば、新しい墓地では墓地使用許可証や受入証明書、現在の墓地では埋葬証明書、市区町村の役場では改葬許可申請書などです。

 

 

| 墓じまいにかかる費用は?

 

墓じまいには多くの人がかかわりますから費用も結構かかります。特に、閉眼供養や開眼供養には数万円ずつのお布施が必要です。

どのような場面でいくらぐらいかかるのかを見てみましょう。

1 閉眼法要

閉眼法要ではおおむね5~10万円の費用がかかります。中には30万円というところもあるようです。お寺さんによるとしか言えませんが、霊園などではそれほど費用が高くならないようです。

2 離檀料

離檀料としてお寺に支払う費用はおおむね10万円程度です。高いところでは20万~30万円かかるところもあるそうです。

3 墓石撤去費用

墓石撤去費用はいわゆる工事費用です。1㎡あたり10万円程度です。一般的なお墓は2㎡程度ですから、撤去費用は20万円ほどになります。

4 改葬先への納骨費用

一般的なお墓に納骨する場合には納骨式や開眼法要に対するお布施が必要です。おおむね10万円程度と言われています。また、永代供養では納骨するために30万円ほどかかりますし、墓地を購入して新たに墓石をつくる場合には200万~300万円の費用がかかります。散骨をする場合には費用は0円です。

5 改葬許可申請書の取得費用

役所で改葬許可をもらうには改装許可申請書を提出します。費用は数百円程度です。改装許可申請書は市区町村役場のサイトからダウンロードできることが多いです。

 

以上をまとめると、次のようになります。

一般的なお墓への改葬:50万円程度

一般的なお墓を買う場合:250~350万円程度

永代供養への改葬:30万円程度

永代供養のお墓を購入する場合:60万円程度

散骨をする場合:30万円程度

 

このようにみると、改葬先のお墓がすでにある場合や散骨をする場合には30万~50万円程度の費用がかかります。お墓を新しく購入する場合には購入費用が別途必要になります。

 

 

| まとめ

 

1 改葬をするにはまずは親族への相談から!

2 改葬をするには役所の許可が必要!

3 お墓を買わない場合は30~50万円程度!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »