ルミエールホールにひな人形が登場!

| 3月3日はひな祭り

 

“♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~♪”の童謡が有名なひな祭り。ひな祭りといえば、ひな人形にちらし寿司、甘酒…女のお子さんの健やかな成長を祈る年中行事です。5月5日の子どもの日(端午の節句)と並んで、お子様の成長に感謝して祝う日になっています。

ところで、ひな祭りは桃の節句とも呼ばれていますね。3月初旬でまだ桃が咲いていないのに“桃の節句”?と疑問に思いませんか?まだまだ梅の季節ですものね。

ひな祭りは平安時代からあるそうで、その頃はもちろん“旧暦”。ですから、旧暦の3月3日が元々のひな祭りだったんですね。旧暦の3月は今の暦では4月初旬だそうです。関西の平野部では桃が満開から散り始める時期で、桜が咲き始める頃です。

ひな人形も近年は内裏雛のみのもの、3段飾りのものが多いように感じます。小さな女のお子さんがいらっしゃるご家庭では5段飾りや7段飾りの豪華なひな人形を飾られるのでしょうか。

ひな人形で何を飾るのかはよく知らないのですが、内裏雛、三人官女、五人囃子くらいは知っています。調べてみますと、他にも随身(近衛中将・少将)、仕丁(従者と護衛)があるそうです。知りませんでした…。

 

 

| ルミエールホールのひな人形

 

ひな祭りを祝して、門真市立市民文化会館ルミエールホールのエントランスロビーにひな人形が飾られています。大きく飾られていて、なかなか豪華です。両端にはつるし雛もあり、3段飾りの一つはウサギがモチーフになっています。

ほとんどが手作りの作品だそうで、ほのぼのとした雰囲気があります。ルミエールホールは近々大改修が予定されていますので、今年最後の大きなイベントではないでしょうか。

開催期間は2019年3月3日(日)までです。9:00~22:00の間、無料で観覧できますので明日のご予定があいましたら覗いてみてはいかがでしょうか。

 

 

|まとめ

 

1 もともとひな祭りは今の4月初旬!

2 近衛中将や従者まで飾られる!

3 ルミエールホールでひな人形が登場!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ

春はすぐそこ!梅を見ましょう

| 大阪の梅の名所

 

今日からもう3月です。この頃の気温や天気で春の訪れを感じるようになってきました。春はウキウキする方が多いのではないでしょうか?花粉症の方にはつらい季節ですが…。

3月といえば梅の季節ですね。大阪にはたくさんの梅の名所があります。少し挙げてみますね。

1 山田池公園

枚方市にある大きな公園です。約200本もの梅が植えられています。

2 意賀美神社

枚方市平方上之町にある梅で有名な神社です。“おかみじんじゃ”と読みます。毎年梅林園まつりが開催されているようです。約110本の梅があります。

3 花博記念公園

鶴見区にある万博の跡地です。約40本の梅があります。

4 大阪城公園

中央区の大阪城公園には1270本もの梅があります。季節になると梅林はものすごい人出でごった返します。

5 大阪市立大学理学部付属植物園

交野市私市にある市大理学部の付属植物園です。100本の梅が植えられています。月曜日が休みなのでお気を付けください。

 

 

| 守口市でも梅を楽しむ

 

大阪で有名な梅林はとても大規模で素晴らしいのですが、近隣の守口市にも梅を楽しめる場所があります。

1 天乃神社

守口市橋波東之町にある神社です。麻田事務所からの近くになります。西三荘駅から徒歩5分くらいでしょうか。

2 土居公園

守口市小春町にある比較的広い公園です。土居駅から100mくらい南へ行きますと見つかります。紅梅や白梅を見ることができます。お子様とつくし探しも楽しいかもしれません。

 

“桜切るバカ、梅切らぬバカ”という言葉がありますが、梅の枝が元気にまっすぐ伸びた姿は気持ちいいですね。

 

| まとめ

 

1 大阪には梅の名所がたくさん!

2 守口市にも梅を楽しめる場所があります!

3 梅の元気な姿は気持ちいい!



ブログランキングに参加しています。ボタンをクリックしていただけると更新の励みになります。右のサイドバーからもぜひ!(スマホの方は下部のバナーから!)


にほんブログ村 企業ブログへ
Translate »